【新型コロナウイルス】無給医の労災【Q&A】

みなさんこんにちは。久しぶりに書いた「雇用契約確認して」のブログ記事が、元になったTweet以上にバズってしまって、めちゃくちゃ焦っているカステラ👑女王様 @Rainha_Castellaです。

今回は、前記事で書ききれなかった補足をQ&Aの形で記載します。

なお、積極的に嘘つく気は全くないのですが、もし嘘になってたら教えろください!!! ちゃっちゃっと訂正して証拠隠滅を図り…世の中に嘘を広めないよう努めたいと思います。

Q: 大学院生で無給医だと、労災補償が受けられないのですか?

A: 本当は受けられる「はず」です。でも、受けられない可能性があります。

なぜなら、労災保険が降りるには、業務遂行性または業務起因性が認められなくてはならないから。後に詳しく書きますが、業務遂行性は、「被災労働者が雇用契約に基づいて事業主の指示に従った場合に発生」します(厚生労働省, n.d.a; 厚生労働省, n.d.b)。

ですから、労働者が業務上もし、新型コロナウイルスに感染&発症した場合に、雇用契約を結んでいない状態だと、病院側から「雇用されていた」証明をもらうのに、難渋することがあります。

さらに、病院側が「この医師、自分の研鑽のために自分勝手に診療行為して本当は迷惑だったんですよ」と主張する可能性もあります。こうなっちゃうと、ものすごく厄介。これを覆すためには、病院の偉い人や大学の偉い人と「学位を人質に取られた状態で、ガチで」やりあうことになりかねない。本当は、そういう理不尽は、変えられるのなら変えたい…けど、安易には勧められない。

なお、労災を申請しようと思い、働いている病院の協力が得られない、けど「あきらめない」を選択した場合は、弁護士に相談したりや労基署に申告すること(あらきん, 2020)をおすすめします。

今回のブログ記事で一番言いたいのは、↑ココだけなので、この先は興味のある方だけどうぞ。

ーーーー

転職しちゃおうかなと思う方はこちら(広告)

エムスリーキャリアで転職する(バイトも探せるよ)
民間医局で転職する(バイトも探せるよ)

Q: 新型コロナウイルス に診療行為で感染して発症したら、労災保険が受けられますか?

A: うけられます!

厚生労働省サイトの「新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)」にそのことは明記されています(厚生労働省, n.d.c)。以下当該ページのスクショです。

新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)

source: 新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q4-1

また、Twitter上で、らめーん先生 @shouwayoroyoro と 太田 伸二先生 @shin2_ota が、厚労省の労働基準局補償課長の出した「新型コロナ ウイルス感染症に係る労災補償業務の留意点について」(基補発0203第1号)を紹介していらっしゃいます。こちらは、医師だけでなく、それ以外の働く人たちに関する労災適用についてですが、医師にも参考になります。

厚労省の労働基準局補償課長の出した「新型コロナ ウイルス感染症に係る労災補償業務の留意点について」(基補発0203第1号)は、私には、原本が探せなかったので、らめーん先生の当該Twitterリンクを貼ります。https://twitter.com/shouwayoroyoro/status/1249715296820031488

 

Q: 新型コロナウイルス に感染して発症したら、なんでも誰でも労災保険が受けられますか?

A: んなわけないでしょ💢
業務上か否かは常に争点になります。で、業務上の外傷は比較的認定されやすいのですが、でも、業務上の外傷でも、労災隠しがないわけではありません (塩見誠, 2004)。

外傷でも労災隠しあるのに、疾病が業務上であるかって、証明するのは、普通の状態でも、あまり簡単じゃない時が多いです (塩見誠, 2004))。

女王様

あとですね、本当は病院で診察中に感染したとしても、新コロナウイルスの感染者と一緒のカラオケやキャバクラなどに行った事実があると、(たぶん)労災認定されにくくなります。

病気になった上に、なんだか世の中から責められて、しかも労災認定もされにくいなんて、ものっそい罰ゲームになってしまうので、いまはカラオケやめとこう。うん。

労災保険法において、業務災害に関する保険給付は、「業務上」の負傷、疾病、障害又は死亡に関してのみ行われます。そして「業務上」であることを認定する際に大きく2つの要件があります(厚生労働省, n.d.a; 厚生労働省, n.d.b)。

1つ目は業務遂行性、2つ目は業務起因性。新型コロナウイルス感染症発症の場合は、業務遂行性が問われます。

業務遂行性って何?

業務遂行性とは、被災労働者が雇用契約書に基づいて事業主(病院)の支配下にある状態のことをいいます(厚生労働省, n.d.a; 厚生労働省, n.d.b)。労働者が事業場内(病院)で仕事に従事している場合は勿論ですが、休憩時間中でも事業場内(病院)で行動している場合は、事業主の支配下かつ管理下にあると認めらます。新型コロナウイルス感染症はこっち(厚生労働省, n.d.c)。

業務起因性って何?

業務起因性とは、負傷や疾病が業務に起因して生じたものであることをいいます(厚生労働省, n.d.a; 厚生労働省, n.d.b)。ここでは詳しく書きませんが、よく問題となる案件として、過労死や心疾患等の疾病と業務との関連性が挙げられますね。

Q: 新型コロナウイルスが蔓延して、インフルエンザのようにありふれた疾病にになっても労災補償うけられますか?

A: わかりません。でも、おそらく、将来的には、適用「外」になって、補償受けられなくなるんじゃないかな。

今のところは、新型コロナウイルス感染の業務遂行性が証明されれば、補償されますが(厚生労働省, n.d.c)、2009年のH1N1インフルエンザのように、普通に蔓延してしまうと、業務遂行性の証明が困難になり(和田耕治, 2020)、将来的には労災適用になると予想します。

女王様
「今は」補償されるとしか言えない。ごめんなさい。

Q: 事業主(病院)が労災保険に加入してないようけど、万一のことがあった場合、労災補償はうけられるのですか?

A: うけられます。

労災保険は、原則、強制加入の保険です(厚生労働省, n.d.a; 厚生労働省, n.d.b)。

事業主(病院)が労災保険に入るのは義務です。もし、すっとぼけて 何らかの事情で、事業主(病院)保険料を支払い忘れていたとしても、もちろんもらえます

労働者であれば、パートだろうがアルバイトだろうが労働者であり、労災補償が受けられます。また、加入手続きを行うのは事業主(病院)ですし、未加入(というか支払い忘れ)でペナルティを受けるのも事業主(病院)です(厚生労働省, n.d.a; 厚生労働省, n.d.b)。

Q: 二類感染症だし、入院治療費はどのみち負担ゼロだし、労災認定いらないんですけど?

A: 入院治療費がかからなかったとしても、労災認定を受けなければ、休業補償給付、障害補償給付、遺族補償給付、葬祭料、傷病補償年金及び介護補償給付などの保険給付 は受けられません。

病院側がすんなり雇用証明を出してくれない場合、医局や教授とガチでやりあうことになってしまいます。ですから、学位や、医局での立ち位置などを天秤にかけて、労災補償を諦めるのもアリと言えばアリです。。

でも、知っておいて欲しいんだけど、遺族補償給付や葬祭料については、請求するのが遺族になった家族です。労災認定を受けないということは、あなたの大切な人が正当な補償を受けられないということでもあります。

Q: 「雇用契約…結んで…」って言えません。何か良い方法ありませんか?

A: そんな病院はやめちゃえ! と、言いたいところですが、そんなことできたら苦労しないよね…せめて記録とってください。記録。

スマホでも日記でもいいので記録とるの大事です。もし、本当は自分が診療行為したのに、他の先生の名前で行っていることになっていたら、その先生の名前も同時に記録しておきましょう。

新型コロナウイルスに感染して、無事に回復した場合は、平和的泣き寝入りも、学位のこと考えるとギリギリアリかなとも思っている方も多いことでしょう(私もアリと思ってます)。でも、もし、無事ではなかった場合、遺族となったご家族に補償は受けて欲しいのではないですか? その際に、何の証拠も残せなかったら遺族はどうしようもありません。

女王様
学位は、やっぱりあったほうがイイと思うの(私は持ってないけど)。

でも、今の状況で無給で発熱外来して、大学院の学費払って、その上、発熱外来してるからバイト断られたり、大学からバイト禁止令出たりして、生活に困窮してまでとらなくてもイイんじゃないの? とも、思ってる。

そういうわけで、もし、無給医なのに、診療行為するんなら、記録はとりましょう。記録!

Q: ガチでやりやう覚悟決めました、どうしたらいいですか?

A: 労基署に申告(相談ではなくて)、または、弁護士に相談してください。

労基署は、雇用証明がないとものすごく動きにくいです。そして、その雇用を証明を出してもらうのが、無給医である大学院生だと、とても困難なことが多い。

ですから、初めから弁護士の方がいいことも多い…かも、しれません。私自身は、自分が実際に無給医になったことはなく、かつ、戦ったこともないので、ここらへんのことは、わかりません。ごめんなさい。

*弁護士のあらきん先生が、連絡先を公開してもよいとおっしゃっているので貼っておきます。ここら辺をどうぞ↓
https://www.bengo4.com/tokyo/a_13101/l_202706/

Q: 死んだらいくら(遺族が)もらえますか?

A: 労災からはMaxでだいたい650万円/年くらいです(どんなに稼いでてもこのくらいが最高額)。

年収が365万円で遺族が配偶者+子供2人の場合、だいたい223万円/年(1日平均収入x223日分)。遺族が配偶者だけなら153万円/年(1日平均収入x153日分)。

ちなみに休業補償は、月給が30万円の時にだいたい1日8000円くらい(直近3ヶ月の1日平均額の80%)です。

最低補償額(年齢によっても違うけど)1日約4000円弱は補償されているので、無給医の場合、遺族が配偶者だけなら遺族年金60万円/年くらいはもらえるはず。無給で働いた上に、こんなんじゃやってられないので、納得いかない労働で配偶者をなくした遺族は民事訴訟を起こす人も多いです。でも、本当に、遺族も心身削がれます。なので、死ぬな。

あとがき

30年以上もこんな状態が続いている事実に、私はうんざりしています。長年、大学院生が無給で雇用契約なしで、診療行為している/させられていること事実自体が、もうホント無理。

まあ、私自身は日本で大学院生だったことも無給医だったこともないんですけどね。

今回だってその延長で、雇用契約もなしで、たくさんの無給医が、言われるまま新型コロナ最前線に送り出されることになると思うけど、正直、もう、こういう理不尽な働き方は、やめていいと思うの。そりゃ、若い人達が新コロナ感染症に罹患して、死亡する可能性はあまり高くないけど…。

送り出されるアナタが踏ん張って頑張っている限り、「大変と思うけど、無理しないでくださいね」扱いされ続けますよ? いや、心から、本当に「大変だよね」って、私もみんなも思ってるのよ。でも、アナタの代わりに、雇用契約結んでって言ってくれる人なんて、誰もいません。

仮に、今、無給医が全員やめたら、医療は崩壊するし、病院も患者さん達も困るでしょう。けど、それが困るのなら、病院は雇用契約結んで、ちゃんと払うもの払えってことです。その財源はどこからでるか?って、知らんがな。でも、アナタも知らんがな、でいいんですよ。

なぜ、医療崩壊しても困らないはずのアナタが、そんなに心を痛め、医療崩壊が起こらないように頑張り続けるの? 変じゃない?

でも、私は安全な場所から上から目線で、「なんで辞めないの?」「なんで雇用契約結ばないの?」と言うことはできても、アナタの代わりに無給医を辞めることはできないし、安くてアクセス良くて高品質な医療は大変ありがたいので、なんなら、自分のことは棚に上げまくって、「医師たるもの若い時にそれくらいのことをするのは当たり前」って言うこともできます。でも、自分のこと棚に上げまくって上から目線でモノいう人のために、アナタがそんなに頑張らなくても良くない?

ーーーー

お約束の広告です。転職しちゃおうかなと思う方はこちら。

エムスリーキャリアで転職する(バイトも探せるよ)
民間医局で転職する(バイトも探せるよ)

References

e-Gov. (2017, June 2). 労働者災害補償保険法, Retrieved from https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000050#B

あらきん🌻弁護士 👩🏻‍💻[@arakin_1019]. (2020, April 2).誤解されているかもしれないので補足. 使用者(病院)が労災保険の加入手続きを怠って、保険料を支払っていなかったとしても、労災保険の支給は受けられます。そして、診療に従事する大学院生は、労働者なので、雇用契約を結んでいなくても労災保険の支給は受けられます。手続きに病院が協力してくれないかもしれないので、その時は、労基署や弁護士に相談して下さい。 雇用契約結んで無いから労災保険の給付を受けられないとあきらめないで下さい。[Tweet]. Retrieved from https://twitter.com/arakin_1019/status/1245917044823883780

厚生労働省. (n.d. a). 労働保険について. Retrieved from https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/zigyonushi_hoken.html

厚生労働省. (n.d. b). 労働保険に関するQ&A. Retrieved from https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/faq/rousaihoken/index.html

厚生労働省. (n.d. c). 新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け). Retrieved from https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html#Q4-1

塩見誠. (2004). なくせ! 労災隠し. 大阪, 毎日新聞大阪本社 労災隠し取材班

らめーん[@shouwayoroyoro]. (2020, April 13). 仙台の太田伸二弁護士が、厚労省の労働基準局補償課長の「新型コロナウイルス感染症に係る労災補償業務の留意点について」を紹介しつつ、現時点でできる証拠保全を考えてくれました。「後遺症が残ったらどうしよう」「自分に何かあったら家族はどうなるだろう」と思いながら出勤する皆様にこのツリーを[Tweet]. Retrieved from https://twitter.com/shouwayoroyoro/status/1249715296820031488

和田耕治. (2020, January 28). 【識者の眼】新型コロナウイルス:医療従事者の万が一を補償する労災補償制度. 日本医事新報社. Retrieved from https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=13932

併せて読みたい❤️↓

【新型コロナウイルス】無給医は、雇用契約、確認して!【労災】

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください